第19回 日本加圧トレーニング学会に出席しました!

加圧トレーニング 動物 犬 リハビリ ケガ

2023年12月3日(日曜日)、第19回 日本加圧トレーニング学会がオンラインで開催されました。

 

今年の学会も、とても興味深い発表がもりだくさんでした!

 

特に「KAATSU Global社」からの、海外で加圧トレーニングがどんどん広まっていくお話。

個人的に一番うれしく感じる内容ですので、こちらにポイントを絞ってお伝えします。

 

加圧トレーニングといえば、運動、筋トレ、きついトレーニングメソッドのイメージが強いですが、それ以外の目的でも広く活用されているんです。

 

一例を記載します。

 

 

負傷したアスリートのリハビリ(NFLで有名なアーロン・ロジャース選手も愛用中)

 

在宅勤務からの運動不足を解消

 

犬(足をケガした後のリハビリ)

 

乳がんや肺がんなどのリハビリ

 

時差ぼけ

 

米軍でのトレーニング

 

糖尿病患者

 

宇宙でのトレーニング

 

100日間の水中生活(骨密度が減少しなかった)

 

ダウン症の方の運動

 

パラリンピアン

 

NBA選手(膝のリハビリ)

 

ツールドフランス選手

 

交通事故後の麻痺

 

ストレスからの回復

 

ボストンレッドソックス全選手への導入

 

 

これらはほんの一例です。

世界69か国の人々が、他の手段ではどうにもならなかった状態から、加圧トレーニングを導入し、救われていることがわかります。

 

これは本当に素晴らしいこと。

 

KAATSU Global代表のスティーブンさんは「KAATSU SMILE」を届けることが何より重要だと言っていました。

加圧トレーニングをしてみんなを笑顔にしたい、ハッピーにしたい。

スティーブンさんからは、そんな強い想いを感じました。

 

加圧トレーニング発明者の佐藤義昭氏は、「健康は何よりの宝」「あなたがうれしいと、私もうれしい」と常々おっしゃっています。

 

そして、今や世界で多くの人々を救い、笑顔にしている加圧トレーニング。

 

人類(動物も)に欠かせないものだと、あらためて実感しました。


【大切なお知らせ】

●当社にお問合わせをいただく前に、必ずお読みください。

(クリックすると拡大してお読みいただけます。)

当社は加圧トレーニング本部ではありません。

加圧トレーニングに関する基本的なご質問は、資格発行元の「KAATSU JAPAN株式会社」に直接お問合わせをお願いいたします。


〒102-0074

東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア

TEL  080-2141-0296

電話受付時間  9:00 - 18:00(平日・土日祝日)

レッスン中や移動などでお電話に出られないことが多いため、「お問合わせフォーム」をご利用ください。

正規認定加圧トレーニング

加圧トレーニングロゴ

KAATSU SPECIALIST

加圧スペシャリスト

KAATSU SPECIAL INSTRUCTOR

加圧スペシャルインストラクター

安心のハイレベルな有資格者



さらら公式「instagram」

最新情報を投稿しています。

さらら インスタ

よくあるご質問

FAQはこちらから。



加圧正規認定品 加圧サイクル 日本製 新商品
50代 60代 70代 80代 自宅出張 加圧トレーニング 東京 千葉 埼玉 神奈川