第11回 日本加圧トレーニング学会学術集会に出席しました。

日本加圧トレーニング学会学術集会

10/24,25の土日で、日本加圧トレーニング学会が行われました。

当日は、発明者である佐藤義昭氏より、盛りだくさんのBIG NEWSがありました!

 

 

まずは「KAATSU CYCLE」プログラム導入による、運動嫌いな人、介護予防、加圧初心者の方々のために、

簡単に、気軽に加圧トレーニングを取り組めるということ。

 

器具が自動的に加圧・除圧をコントロールしてくれますので、簡単に健康促進ができるのです!

 

もはやアメリカでは、正しいKAATSU CYCLEは、なんと「保険適用」になっているのです。

 

アメリカでは、医療で「エビデンス」いわゆるなぜそれが効果があるのか等の証拠は2の次で、

とにかく患者さんに効果があれば良い、と考えるそうです。

 

だから広まるのが早いのかも知れませんね!

 

 

次に、WHOへ「KAATSU の原理と方法論」として、加圧を<第3の医療>として申請中というお話。

 

これが認定されれば、あらゆるところで加圧が安心で効果があり、高齢化社会における介護予防として、

さらに、さらに広まってくれることでしょう!

 

 

さらにはスポーツ界やハリウッド俳優が加圧を愛用しているお話。

 

ケビン・ベーコン氏が加圧トレーニングを週2回励んでいるとのこと!

 

 

そして、KIU(加圧国際大学)のお話も。KIUはスリランカに創設されています。

看護学科やアーユルベーダ学科、なんと極真空手まで学ぶことができるです。

KIUは日本校としても認可され、日本でも通信教育でも通学することができます。

 

 

加圧は日々、様々なところで広まっています。

 

加圧をお仕事にしているのももちろんですが、

本当に人々の体を健康にしてくれる加圧がたくさんの人に知ってもらえるのは、

大変にうれしいことです。

 

 

加圧は「本物」です。

 

 

自分自身や加圧をしている人々を見ていると、本当に感じるのです。

 

わたしも頑張って、もっと広めていこう!と強く感じています!


【大切なお知らせ】

●当社にお問合わせをいただく前に、必ずお読みください。

(クリックすると拡大してお読みいただけます。)

当社は加圧トレーニング本部ではありません。

加圧トレーニングに関する基本的なご質問は、資格発行元の「KAATSU JAPAN株式会社」に直接お問合わせをお願いいたします。


〒102-0074

東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア

TEL  080-2141-0296

電話受付時間  9:00 - 18:00(平日・土日祝日)

レッスン中や移動などでお電話に出られないことが多いため、「お問合わせフォーム」をご利用ください。

正規認定加圧トレーニング

加圧トレーニングロゴ

KAATSU SPECIALIST

加圧スペシャリスト

KAATSU SPECIAL INSTRUCTOR

加圧スペシャルインストラクター

安心のハイレベルな有資格者



さらら公式「instagram」

最新情報を投稿しています。

さらら インスタ

さらら公式

「YouTube」

ためになる動画を配信中です。

さらら ユーチューブ youtube

よくあるご質問

FAQはこちらから。



加圧正規認定品 加圧サイクル 日本製 新商品
50代 60代 70代 80代 自宅出張 加圧トレーニング 東京 千葉 埼玉 神奈川